大夢のこと
~一人ひとりの個性を尊重し夢の実現に少しでもお役に立てれば~
地域社会の中で自分自身の考えと力で、働く場所や社会参加出来る場所を築けるよう、子どもから大人まで一貫した福祉サービスの提供を行い、大人への就労支援、子ども達への療育支援にも取り組んでいます。
理事長 石川 哲次
大人になると自分も含め夢を持てなくなり日々の忙しさでただ過ごす日が増えたり、何もする気が起らなくなったりする。
障がいを持ってようが健常者であろうが同じであると思う。
大夢が仕事場(訓練)であり、夢を持てる場所となり、みんなの歩みが大きな夢へと一緒に向かって行きたいという気持ちで始めました。
サービス
就労継続支援B型事業所
大夢
農作業(暑い、寒い、キツい)を通し体力面、精神面の安定を図り知識・能力が高まればA型へ、そして一般就労へ。
就労継続支援A型事業所
プチ大夢
一般農家に負けない野菜を作り、一般企業に負けない経営をし、笑顔の絶えない職場から最終的に一般就労へ。
児童デイサービス
ぷちたいむ
子どもたち一人ひとりの「出来た」が増えていけるよう寄り添い、サポートします。
児童デイサービス
ぷちたいむdeuxおんな
小さな(ぷち)子供たちの大きな夢(大夢)を大切にしたいと願いを込めてサポートします。
弁当たいむ
大夢農場直営の野菜を多く使用し、子どもから大人まで喜ばれる弁当作りを目指しています。
法人概要
法人名称
特定非営利活動法人 大夢
サービスの種類
就労継続支援B型事業
就労継続支援A型事業
児童発達支援
放課後等デイサービス
弁当販売
法人番号
1360005004190
設立認証年月日
2011年11月09日
代表者
理事長 石川 哲次
事務所所在地
沖縄県うるま市石川2丁目36番16号
農場所在地
沖縄県うるま市石川山城1393
連絡先
FAX:098-965-2015
